![]() ![]()
|
*Diary* 2005/12/31 | |
良いお年を。来年も宜しくね。 | |
*Diary* 2005/12/30 | |
大掃除、エピローグがありました。脚立を借りてきて、手が届かない電気や冷蔵庫の上などの拭き掃除を
しました。これで我が家の掃除は完璧です。 ダンナ様が新しい靴を履いて、コーヒー屋さんまでお買い物に行ってくれました。ショートブーツで紐が あるので、履くのに時間がかかる、かかる。履きにくいだのぼやいていましたが、それはあなたが選んだ 物よ。と私もぼやきました。 いよいよ明日は雪国に向けて出発です。ちゃんと歩けるかな?? | |
*Diary* 2005/12/29 | |
大掃除、第二弾にして最終章。今日は夫婦で頑張りましたよ〜。ダンナ様は超寒い中、ベランダ掃除を
冷たい水で磨き上げてくれました。ベランダはお湯が使えないのよ。オフホワイトのタイルが生き返り
ました。窓も綺麗にしたら、部屋が明るくなった気がします。網戸はビックリするほど汚く、雑巾が
真っ黒になりました。 久しぶりにミスドでドーナツを買って、代金が700円弱でした。ところが、<500円の福袋を買うと、 ドーナツ代金がタダになりますよ>とのこと。そんなの福袋買った方がお得じゃん、という事で、 ドーナツと福袋をゲットできました。福袋の中身はポイント貯めて貰える景品の余りだな。 | |
*Diary* 2005/12/28 | |
![]() ![]() みんとさんから<かまぼこ>を頂いたので、早速夕食の一品に加えさせていただきました。 スーパーで買うのと違って、しっかりした歯ごたえで美味しかったです。ありがとぅ。 | |
*Diary* 2005/12/27 | |
![]() クリスマスプレゼントのタラバガニを頂きましたよ!!いい感じで解凍されていました。ダンナ様が軍手& キッチンバサミでカニと戦ってくれました。身が引き締まっている上に、ビッチリ詰まっていて、とっても 食べ応えがある逸品でした。一杯を二人で食べるには量が多くて、大食い夫婦でも途中でギブアップする 程の量でした。関節部分は特に身が締まっていて味も一段と美味しかったような気がします。 残念ながらタラバガニはカニミソは食べない(食べれない)らしです。ミソは毛蟹じゃないとダメなんだね〜。 満足、満足。 ダンナ様が以前から咳が続いていて、肋骨が痛いと言いつづけていました。やっと病院に行けたのですが、 診断は肋骨にヒビが入っているとのこと。当分は激しい動きは出来ないようです。お大事に(人事じゃないよ)。 | |
*Diary* 2005/12/26 | |
あと二日・・・、頑張るわよぉ〜。みんとさん情報によると、小学生は18連休だとか!?ひぇぇ〜羨ましい。 勝手に今年のCM大賞を選んでみました。上半期は殆ど覚えてないので、最近のヤツ限定で。1等は <LEXUS>で、2等は<NTTドコモ>。<LEXUS>は国内最高級車らしいが、うれてるらしいねぇ。 プチバブルなんて言われてるけど、あるところにはあるのねぇ。選択の理由は、CM中の歌が面白い。 恐らくフランス語だと思われるが、途中途中に、ヒャォ〜やワァオ〜などの奇声(?)が入って、勢いある 歌に思わせといて、終わりがゴニョゴニョゴニョ・・・と尻切れトンボのギャップが面白い。我が家では このCMが流れるとお互い真似しあって、笑っています。っつう事で楽しませてくれたから1等です!! <NTTドコモ>の理由は単純で可愛いから。歌もキャラクターも可愛くてついつい一緒に歌ってしまいます。 どうでも良い内容だったか!?みんなもお気に入りCM教えてぇ。 | |
*Diary* 2005/12/25 | |
![]() 昨日から少し咳が出ているので、早めに薬を飲んで、寝て・・・対策をしました。そのお陰で、今は スッカリ大丈夫です。ダンナ様のお陰です。気を抜かないように、後3日お仕事頑張ろうっと。 | |
*Diary* 2005/12/24 | |
![]() ![]() 予定通り、台所の配水管を高圧洗浄、洗濯パンや浴室を空気圧洗浄してくれました。個人でお願いすると 5万円位するらしく、ビックリです。所要時間は10分位だったかな、綺麗になって(見えないから分から ないが)良かったです。後は、ベランダ掃除と部屋の隅々をお掃除したら完璧です!! ダンナ様が寝ている間に年賀状作成頑張りました(正式にはプリンターが頑張った)。 | |
*Diary* 2005/12/23 | |
![]() ![]() 先日、実家から<デコポン>(ユズじゃないよ)が届きました。粒が大きい、そしてとにかく甘い。 ダンナ様もガブリ付いている!!来年もお願いとメールしたら、来年は分からないと寂しい返事が 返ってきた。そんな事言わないでさぁ。食後のデザートにはしばらく困らないです。 <おやつ海苔>は同じ職場の人から頂きました(去年に続いて二回目)。うみホタルのSAで売っている らしい。海苔と言ってしまえばそれだけだが、これが食べだしたら止まらない美味しさ。ちょっと口が 寂しい時に活躍してくれます。結構、量があるので当分楽しめます。こちらも来年もよろしくぅ。 | |
*Diary* 2005/12/22 | |
今日は横浜アリーナで<氷川きよし>のコンサートがあったらしく(それも昼・夜二回公演)、昼間から
外がざわついていた。オバチャンばかりと思いきや、意外とオジサンもチラホラと散見されビックリ。
夫婦で来てるのかしら。夜の部が終了に近づいてくると、恐らくオバチャン達を送迎するためであろう大型
バスがアリーナ周辺に何台も横付けされていた。地方から来てる人も多いんだろうなぁ。私は<氷川きよし>と
誕生日が同じだ。だから何だと言われれば、何でもないんだが、何となく親近感があるんだなぁ。 そうそう、電車のポスターにちょっとビックリするコメントがあった。<このポスターはマイナスイオンを 発生させる紙を使用しています>というもの。ポスターの端に小さくプリントされていた。そんな技術が あるんだぁ(ひょっとして常識!?)・・・マイナスイオンって目で確認できないので、本当なんだかどうかも 検証できず。空気でお湯を沸かすとか、未だに理屈が分からないものが多い。技術の進歩に全くついていけて ないっす。ダメダメっすね。 | |
*Diary* 2005/12/21 | |
あと、4日会社に行けば、今年は終わりだぁ。今年もなんだかんだで早かったなぁ。そして着実に歳をとって
いっている。 今日、<目出し帽>をかぶっている人と駅構内ですれ違った。防寒にはなるだろうが、それはどうなんだ?? 殺人や銀行強盗のイメージがあるので、怪しい人に間違えられてもおかしくないだろう。お友達(?)数人と ワイワイ歓談してたので、怪しい人ではなかったのだろうが、すれ違う方も怖いので止めて欲しい・・・ | |
*Diary* 2005/12/20 | |
先日私が受講した社内教育(全く身に入らず、ただ苦痛だけが残った教育)に、同じ職場のリーダーが今日から
二日間受講することになっている。今日一日目が終わったわけだが、私と全く同じ感想を持っていて、
ブーブー言っていました。ホントありゃぁ嫌がらせだわ。何故か必須教育になっていて、これからみんな
同じ苦痛を感じるのだろう・・・ 昨日から朝ステッパーを活用している。ちなみに名前は<ラテラル・サイト・ステッパー>。 本体にはカウンターがついており、左右動かして1がカウントされる。今日は200回やってみたが、 筋肉痛になるわけでもなく、本当に効いているのか疑問だ。重さ調節ができるようだが、もう少し 重くしたほうがいいのだろうか??しかし、いきなりヘビーにすると、続かなくなるので、まずはこれくらい から始めるとしよう。ちなみに、ダンナ様は今日はまだ実施しておらず、ゲーム中。早くも飽きてるのか!? | |
*Diary* 2005/12/19 | |
![]() ![]() | |
*Diary* 2005/12/18 | |
寝すぎで一日頭痛がした。寝るのも程々にしないとダメだわ。超久しぶりに洗濯機を洗濯した。
恥ずかしながらかなぁり汚かった。この状態で洗濯していたなんて・・・ちゃんと洗濯されていたのだ
ろうか(笑)。来週三連休は大掃除第一弾を行う予定だ。ベランダのタイルが汚くなってるので、
まずはここを何とかしたい。折角オフホワイトの綺麗なタイルなのに・・・今年はマンションの管理組合が
台所の配水管を高圧洗浄、洗濯パンや浴室を空気圧洗浄してくれるらしい。去年はなかったが、隔年に
定期的に実施してくれるのかな??ありがたいサービスだ(管理費なんだろうけど)。 | |
*Diary* 2005/12/17 | |
予定通りお買い物に行きました〜。ダンナ様のご希望通り、靴を探しに行きました。一応、希望していた
のは見つかったんだけど、土壇場で迷いが出たらしく、結局買わずに帰ってきました。帰ってきてから
再度インターネットで検索しながら引き続き悩みつづけていました。来週中にもう一度お買い物に出かける
そうです。ご苦労様です。 最近、近くの建物を解体していて、朝8時過ぎから重機がフル活動している。折角の週末なのにゆっくり 寝てられないのが辛い・・・そこの跡地にはマンションが建ったりするのかしら!?今は、見晴らしが いいんだけどなぁ。 | |
*Diary* 2005/12/16 | |
今日は忘年会でした。中華料理でした〜(回るテーブル)。キクラゲから始まって、チンジャオロースー、
エビマヨ、フカヒレスープ・・・最後のほうはあまり覚えてない(笑)。特にエビマヨは超美味かった。
ebiraだけにエビは大好きだ。身が大きくプリプリしていてグゥ〜!!同じ部に居ながら始めて喋った人が
いてそれなりに交流できたかな。まだ顔と名前が一致しない人が何人かいたが。というのも、半年位前に
多摩地方から現在の職場に引っ越してきたので、こんな状態なんです。いい加減に覚えないと。 明日は少々遅れてしまいましたが、ダンナ様のお誕生日プレゼントを買いに行く予定です。既にモノは 決まっているようです(何日も前からネットで調査していた)。希望の型があるかが微妙ですが、気に入る のがあるといいね。 | |
*Diary* 2005/12/15 | |
北陸地方に在住している取引先の人からの情報だと、雪の量は半端じゃないらしく、立ち往生している車の 影響で遅刻をしてしまったとか。昨日から30分早く出勤しているとのこと。こりゃぁ、大変だわ。関東でも 十分寒いが、女子高生は元気に太ももを露出している。ミニスカートに生足・・・無理しなくていいのにと おばちゃんの感想をもってしまう。雪国の女子高生もまさか生足なんてことは!?多少足が太くてもあそこまで 思いっきり露出されると、それはそれで良いような気もする。そういえば、最近はルーズソックス姿は 見ないなぁ(気づくの遅っ)。 | |
*Diary* 2005/12/14 | |
現実にすっかり引き戻されて、悲しい一日でした。なんで私パソコンに向かって仕事してるんだろう?? って考えちゃいました。楽しい時間はすぐに過ぎてしまうのになぁ。 関東地方は毎日寒さを更新している状態です。自転車に乗ってると鼻がツーンとしてとても痛い。 手袋をしていても、指先は感覚がなくなる程です。九州に居る時は、冬は<湯たんぽ>を使うのが 習慣になっていました。親が布団の中にセッティングしてくれていて有難かったものです。温まった布団 なので寝入りが良く、とても気持ち良く熟睡出来ていました。ダンナ様は東北の人なので当然<湯たんぽ> を使っていると思いきや、一度も使ったことがないそうです。こんな有難いものを使ったことがないなんて。 今回九州に帰省した時も<湯たんぽ>を用意してくれてたんだけど、ダンナ様はどう扱っていいのか 分からなかった様子。結局私が二つ<湯たんぽ>を使いました。ラッキ〜。 | |
*Diary* 2005/12/13 | |
いやぁ〜、疲れました。釣りのお陰で腕が筋肉痛です。久しぶりにスポーツをしたという感覚です。
行きも帰りも飛行機は揺れることなく、安心して乗ってられました。行きの機長さんがとても楽しい方で
アナウンスがドッカン、ドッカンの大爆笑を誘っていました。<摩天楼の光を放つ六本木ヒルズを
通過して・・・>、<純白のウエディングドレスを身にまとった富士山を通過して・・・>、
<天使がキラキラと雪を・・・>、<時には天使のイタズラで飛行機が揺れるかもしれないけど
・・・>などなど、機長語録が面白くて、涙を流して笑ってました。こんな機長さん初めてです。
飛行機嫌いで緊張している人も緊張がほぐれていいかもしれない。しっかし、ダンナ様は笑えてなかった。
機長の挨拶の後は機内で拍手が起こっていました。帰りの機長さんは定型文で全然面白くなかったよ。 今回のメインは船釣りだった訳だが、過酷な釣りでした。波が激しく、ギリギリ出港できるという 状況の中での出港でした。移動中や釣りをしている間は全く立てる状態ではなく、時には波を全身に 受けながら釣りをしていました。全員が一度は船の上で転んで(投げ出されて)いました。座っていても お尻が浮いてしまうくらい揺れが激しく、必死に掴んでいないと大変な事になってしまいます。 だけど、魚がクイッと食いついた時は嬉しいし、一度に7匹釣れた時はとっても嬉しいものです。 船酔いを心配していましたが、どうにか乗り越えることができました。あと、トイレがない為、 水分はずっと控えていました。約7時間トイレのない環境で乗り切るのは結構辛い・・・。ダンナ様は 又行きたいと言っているが、私は磯釣りで酔いやトイレが心配ない状態の方が安心だ。 良い思い出になりました〜。 | |
*Diary* 2005/12/10 | |
行ってきます。天気はよさそうなので、飛行機は揺れないかな。しかし、船はゆれるんだろうなぁ。 ゲボォ〜。 | |
*Diary* 2005/12/09 | |
明日から九州へ帰省だ。九州もそうとう寒いみたいで、ここのところ何度も<寒いよ〜>という内容の 電話やメールが連続している。というのも、今回のメインテーマは海釣り(船釣り)で、海上だけに一段と 寒いとのこと。カイロやニット帽子など準備はしているが、想像がつかない寒さだけに万全かどうかは 現場に行ってみないと何ともいえない。釣りは私たちが希望したのだが、父もすっかりその気になって 張り切っている様子だ。出発は早朝2:30と聞いているが大丈夫かなぁ。ダンナ様は九州に行くのが初めて なので、どんな印象を持つのか興味がある。同じ日本人でも東北と九州じゃ、喋り方も違うし違和感 タップリなんだろうなぁ。あぁ、デッカイお魚ゲットできるかしら!? | |
*Diary* 2005/12/08 | |
幹部社員候補者が昇格試験(?)の為にプレゼンリハーサルを実施するとのことで、座っているだけでいいから
参加して欲しいと言われて、出席した。何度かリハーサルを重ねた上での最終リハーサルだったようで、
皆さんシナリオもしっかりできていたし、堂々とプレゼンされており、すごいなぁと関心して聞いてました。
座っているだけでいいと言われながらも、意見を求められ(大体想像はできていたが)、話が違うじゃんと
思いながらも、コメントしてしまった。人にコメントはできるけど、じゃぁやってみろと言われてもできない
んだなぁ。特に私の場合、超緊張するので、頭の中が真っ白になってしまう。今週末に発表というのに、
意外と内容に対するQ/Aが多く、せっかく発表の構図が出来ているのに再考が必要になる箇所もあり大変そう。
しかも本番は日曜日なんだそうだ。休日出勤で昇格試験なのか・・・。 ダンナ様は昨日から肋骨が痛くて苦しそうだ。咳やクシャミが連続していたのが影響したのか、こんな結果に なってしまっている。ヒビでも入っているんじゃないかと心配だ。寝返りをうつたび痛みがあるので、殆ど 寝てないらしい。 | |
*Diary* 2005/12/07 | |
ダンナ様のオナラはとにかくすごい。連発はするし、時にはメロディを奏でる(?)事もある。結婚する前は こんな事はなかったのだが、同居する様になってダンナ様のオナラのすごさを知ることになってしまった。 可愛いオナラ(?)ではなく、思いっきりのいいオナラが殆どだ。普通、家ではオナラは堂々とするものなの だろうか!?我慢は良くないと思うが、それにしても無法地帯となりすぎている気がする。 会社では絶対出ないそうだ。そんな使い分けができるのもすごい。はぁ。 | |
*Diary* 2005/12/06 | |
かなり冷え込んでおり、手先がかじかんでいる。午前中は雪がチラついたそうだ(気づかなかった)。 この時期は手袋をして仕事をしたいくらいだ。味噌汁(アサリと豆腐)は体が温まってありがたかった・・・ ちなみにダンナ様が先に帰って来ており、味噌汁を作っていてくれた。気が利くのぉ〜。 | |
*Diary* 2005/12/05 | |
ダンナ様はまだ風邪を引きずっており、咳をするたび痰が絡むらしく、辛そうだ。先日テレビを見ていたら、 ダンナ様がクシャミをして、その弾みで痰がピュ〜っと放物線を描いてテレビのディスプレイにベチャっと 到着した。口から発射してからディスプレイに到着するまでの一瞬を見逃さなかった私ってすごい。あっ、 そんな事に関心している場合じゃなかった。オイオイ、手で口をふさいでくれよ・・・ダンナ様曰く手が 間に合わなかったらしい。到着した瞬間、丁度タレントの顔の所にベチャっと到着したので、これは笑えた。 その後、ダンナ様は必死にディスプレイを磨いていたので、むしろ綺麗になったのか!? | |
*Diary* 2005/12/04 | |
今日は異常に寒く洗濯物を干している時の手が可愛そうでした。今冬はじめて暖房器具を利用しました。 うちでは絶対コタツを買わない・使わないことにしている。ただでさえ、ぐぅたら夫婦なのに、コタツでも 使おうものなら、何もしなくなるのは目に見えている。ダンナ様は毎週昼寝をするのでたまには邪魔をして やろうと寝入りにちょっかいを出したらプロレス技(逆エビ固め)をかけられた。負けず嫌いの私はやり返そ うと思い、再度ちょっかいを出したところ更に技をかけようとしたので、隙を見つけてに即興で考えた オリジナル技<ズボン降ろし>で向かって行ったところ、ダンナ様がギブアップした!!初めて(反則技で) 勝った!!ダンナ様の弱点が分かったからこれからは怖くないぞ!! | |
*Diary* 2005/12/03 | |
![]() 最近のマイブームは、指付き靴下。こりゃぁ、無駄な隙間がなく温かくて末端冷え性の私にはピッタリの アイテムだ。スッ〜っと指が入らないので、一本一本はめ込まなければいけないのが難点。オヤジアイテム とバカにしていたが、これはお勧め。 | |
*Diary* 2005/12/02 | |
はぁ、終わった・・・週末は十分休息したい気分だ。二日間の教育が体力消耗の原因と思われる。 マジで疲れたからもう寝るzzz。最短なDiaryになってしまった。 | |
*Diary* 2005/12/01 | |
一番近いスーパーマーケットが約10ヶ月に渡って改築の為閉店していたが、本日ようやくオープンした。 閉店中は特に週末の買い物が大変で、やや距離がある所まで買出しに行く必要があり、極端に暑い日や 寒い日はどっちが買い物に行くかで揉める時もあった(大体半々かな)。 自転車で買い物に行き、卵でも買おうものなら、割れていることもしばしばあった。買い物の量が多く なると、指に袋が食い込んで泣きそうになりながら帰ってくることもあった(大げさ)。そぉれぇがぁ、 今日からそんな悩みから解消される。おまけに閉店前より営業時間が延長され、嬉しい限りである。 |