らぴす!はじめての高尾山トレッキング!
2005年10月晴天!
その日はよく晴れていた!
30℃を越えるほどの暑さだった!
パーキングエリアで少し休憩、
クンクン何やらいい匂いがいっぱいしているぅ〜
ワンコ連れも多かった!
高尾山の参道に到着、
らぴすは土産物屋を見て歩くのが好きらしい…
人がたくさん歩いていると愛想ふりまくのかも…
らぴすに食べられるものは売っていないと思うよ!
さぁ!もう出発だぞぉ〜
地図確認!
湧き水?とりあえず飲んでおく…
ここから登って行くのかぁ〜
闘志満々のらぴすであった!
びわ滝到着!
写真をよぉ〜く見ると…
1枚くらい心霊写真があるかも?
らぴすすっかり落ち着いて休む
もう疲れたのかな?
イエイエ((~∇~ )( ~∇~))イエイエ
チビ張り切っています!
でも…かあさんはバテています。
「らぴすぅ〜引っ張ってくれよぉ〜」
らぴすの体重は…
かあさんの10分の1より少ないんだぞぉ〜
それでもかあさんは言いました…
「レトリバーなら引っ張ってもらえたかなぁ〜」
「ハスキー犬ならソリに乗せてもらえたねぇ〜」
らぴすはかあさんを引っ張って一生懸命歩きました!
困ったもんだぁ〜
でも森林浴だし空気が美味しくて気持ちがいいです!
すれ違う人々は小さなワンコが
頑張って歩いているから
みんな、みんな応援してくれました!
それに…
みんなに可愛い、可愛いと言われました!
やっぱりらぴすはアイドルなのだぁ〜
o(^▽^)oキャハハハ
ちっとも疲れていないけれど…
かあさんが休憩とってます!
とうさんは意味不明の写真を撮ってくれました!
元山岳部は山では大威張りです(笑)
イノシシが出るらしい…
すると…
らぴすに捕まえて来いと言う!
今夜はイノシシ鍋だぁ〜
らぴすとかあさんが一緒に写真に撮られると
らぴすはいつも豆のようです。
無理やり案内板の前に乗せられています。
手の出演のみ…元山岳部!
実は3.3kmくらい歩くと聞いていましたが、
とうさんに騙され、
8km以上10km近く歩かされました!
ρ(`D´#)もぉぉっ!山岳部めぇ〜
山頂でぇ〜す!
こんなに頑張って登って来たのに…
ケーブルカーやリフトで来た人が山頂にはウヨウヨいました!
でも木陰で美味しくお弁当食べました!
ここは薬王院の入り口です!
霊山 高尾山の感じが出ていますねぇ〜
左の写真をご覧下さい!
天狗さんに睨まれている豆粒のようならぴすです!
右の写真をご覧下さい!
祈るかあさんの足元に笑顔の豆粒らぴすです。
よぉ〜く見てね!
立派な建物です!
建物が立派だと益々らぴすは豆粒です!
豆粒らぴすだけれど、高い石段以外は
全部全部ひとりで歩いたんだよ!
らぴす!エライ!
雄大な眺めです!
帰りも歩きたがる元山岳部がおりましたが、
らぴすの足の負担を考えてケーブルカーで降ります。
はじめてのケーブルカーにはしゃいでいたとうさんって…
帰り道はやけに早かったのでした。
またまた参道のおみやげやさんがお気に入り…
ショッピング好きのらぴすなの?
とうさん!何か買ってよぉ〜
おやつとか…イノシシとか…
こうして…
らぴすのはじめてのトレッキングも無事に体験出来ました!
思い出もいっぱいかな?
この調子なら、かなり歩けそうです!
途中で、匂いをクンクン嗅ぎながら何かを探していたので
徳川の埋蔵金を夢見ましたが…
らぴすは本来狩猟犬!
何かあるのかも?
しかし…
らぴすが楽しそうに穴を掘って出て来たのは
巨大なミミズでした!
キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー
帰りの車の中で、かあさんとらぴすは爆睡でした!
目が覚めたら何故か行きつけの店に…
\( ~∇~)/ エーーーッ!!
またアルコールの買いだしぃ〜
でも、らぴすのおやつも買ってもらったよ!
イノシシ捕まえられなかったから…
今夜の夕飯はなんだろうなぁ〜