|
あをによし…それもよし…
「鹿男あおによし」見ていますか?かなりふざけている気がするけれど、私ハマっています。(笑)
それもよし…ってのは、また私に病名が増えたってコト!
以前書いていたプログでタイトルに病名ばかり並べたら、その筋の方が余程多かったのかアクセス数が凄かったのですが、除きに来て見たら、ふざけた犬好き女のバカにつまらない話しにこけた人も多いと思います。ヾ(@°▽°@)ノあはは
今度は「パニック障害」ですって、数日前いつもの発作を久しぶりに起こしました。前の病院でもらったたぶん筋肉弛緩剤を飲んだけれど、痛みで七転八倒、珍しく家人が私を病院に連れて行くと言う…
想像してみた痛み止めの点滴を打たれたままストレッチャーに乗せられて、運ばれていく私の姿…ブルブルブル…
「行くのなら鍼灸院の先生のところにして下さいぃ〜」と私は頼んだ。
発作の痛みは落ち着いた頃鍼灸院にたどり着いたが、七転八倒したほどの痛みの名残りは酷かったようで…以前から起きていたことも話しましたが、「パニックから起きた発作でしょうね」と言われ…
大学病院の担当医のK先生がある日さらりと言っていた「パニック障害もあるかもね」と繋がった。
ほとんど起きるのは人込み、スーパーとかがおおいかな…都内と違い身構えていないせいでしょう?たいした物ではないと思う、だけど痛みまでともない倒れるのは夜中や明け方ばかり、何かを溜め込んでしまっているのでしょうか?
2000年神経症となり、不安神経症と強迫性障害と告げられ、その後うつ病も併発しましたが、これも本当ははじめから持っていたものだと知らされました、そしてパニック障害まで頂いて、人寄せパンダのブログには華々しい名前かも(笑)です。
本人はいたって開き直り、落ち込むことも既になく、プチ家出も私の性格的病気の症状には適している、効果が少しはあるとされ…
らぴすとの13泊14日の旅では、随分と顔色がよくなったとか声のトーンが明るいとか、清々しくなった訳で…
ρ(`D´#)もぉぉっ!私の大好きな私の旅を誰にも止められなくなったのだぁ〜常に転地療養しまくりたい!後は理解ある出資者募るだけ?
道内の旅企画はお安くしておきますよ(笑)
今の担当医のK先生は女性でテキパキしていて、頭の回転も早く切れる感じ、私が無駄に落ち込んでいる報告をしているまに、たくさんの処方や作戦を提案してくれます。
;;;;(;・・)ゞウーンなんて迷っていてもテキパキ決定してくれます。だからと言って私の考えた処方に対しても柔軟です。
「先生!私また旅に出たくなりました!」の言葉にも笑顔で「そう考えている気持ちが前向きで凄くいい!」言って下さったのでした。
!?(゚〇゚;)マ、マジ...旅に出たいぞぉ〜
「人生が経験と感動を学ぶ場所」であるのならば…自分の病名は増えたけれど、またより多くの同じ病気の人の痛みを知るチャンスが得られたと思おう、そしてささやかな出来事にも感動の出来る人生へと導かれているんだ、なんて素敵なことなんだと思えた。
プラスされた病名も旅の数も経験と感動をより多く私にプレゼントしてくれることでしょう。
2008.2.14
|
| |