Essay
wish you were here
逝ってしまった君へ…

今も時折、今年の3月に31歳の若さで逝ってしまった従兄弟のことを思い出す。
その時は今もどうしても涙があふれる…

大人になってからは、そんなに頻繁に逢っていた訳ではなかった、だけど年に数回逢って話す時、アイツはいつも優しくて、人懐っこくて、照れくさそうに笑っていた。
きっと弟みたいに思っていたんだなぁ…

アイツが結婚したら、我家に呼びたかった…なんて、今更どうしようもないこと…
葬儀の日私が昨日からご飯が食べられないと言うと、年長の伯母が『もう仕方がないんだよ、もう死んじゃったんだからね』と慰めてくれた。
棺の中の顔を見るのは辛すぎた、アイツの顔じゃないんだもん、お焼香の時心の中で『バカヤロー』と言ってやった。

アイツとその弟とは小さい頃から一緒に遊んで来て、一番近くに住んでいる従兄弟で、声変わりして、デカくなって、駅前で『じゅんちゃん!』と声をかけられても分からなかったっけ…
その日のことはもうずっと前なのに、鮮やかに、まるで昨日のことのようによみがえる。自転車に乗っていたアイツの姿。

何も変わらずに、イヤ少しは色々あっても、何となく一緒に年をとっていくものだと思っていた。なのに早過ぎるんだよ…
いくら病気でも、神様なんでアイツを連れて行っちゃったんだよ…
天国にはうちの母親も先に行っているよ、口うるさいから気をつけてね…小林の伯父さんもいるよ、おじいちゃんもおばあちゃんもいるから…淋しくないよね…

今朝偶然アイツのお母さんと外で逢って、私よりもっと、ずっと辛いはずなのに、ごく普通に世間話をしたよ…

31歳の男としてこれからだったじゃないか…
結婚して、家族を作って…

アイツが先に逝ってしまうなんて…
四十九日の法要が終わり、納骨が済んでも…
まだ、まだ信じたくない…

アイツはいい奴で何も悪い事なんかしていないのに…
どうしてだか私を呼ぶ声をはっきりと思い出してしまって、辛くて仕方がないよ…
『じゅんちゃん』ってもう一度道端で声をかけてくれよ…

2004.5.11


ネチケットを笑い飛ばせ!
世にも奇妙なネットマナー
訪問者だって毒を吐く

少し前になりますが…
とっても面白いサイトを見つけました…この3サイトです。私の一番のお気に入りは『世にも奇妙なネットマナー』かなぁ…書いた方にすぐにでもメールを出して、お付き合いを申し込みたくなりました!(本当か?)

ちょうど私がまわりに『ネチケット、ネチケット』とうるさく言われ、マナーが守れない人はもうこのサイトには来ないでくれとまで言われた時期だったので、(前頁参照しなくてもいいけれど…)本当に笑い飛ばせてもらえました。

はじめにお断りしておきますが、私のネットデビューとやらはここ1年足らずで、友人のサイトに日記を書かせてもらうなど、完全に参加させて頂けたのはほんの数ヶ月前の出来事です。それなので、もしかしたら、とても狭いサイトの世界しか知りませんし、もっと酷いサイトには出会っていないのかもしれませんが…

私は他人のサイトの日記を読むのが嫌いです、面白ければ別ですが、(好きなタレントや芸能人でもあるまいしとは、友人の言葉…)10人中9人以上は面白くない、普通に考えると日記など人に読ませるものではないと思うが、(そう思いながらもネタがなく犬の日記を掲載している私だが…)HPでは、そのサイトの管理人の日記を読み、その人の今の状況や人となりを知った上で、掲示板に書き込むことが暗黙のルールらしい、(そんなサイトばかりだった…)強制するな!笑い飛ばせ!
その日記は、酷くつまらないものが多い、今日は午後から学校の集りがあるだの、子供のお遊戯会だった、家族旅行に行って来た、子供が卒園した、入学した、庭に花が咲いた、昨夜前の旦那の夢を見たなんてのもあった、どうかしているぞ?そんな事は近所の暇な友達と話せばいい事、24時間世界に配信する必要などない、その日記を読み、忙しい人や疲れているサイトの管理人を気遣ってまで掲示板を書くなんて、管理人のエゴに過ぎない。

実際私がネットデビューらしいことをさせてもらった場所は日記だったので、そのようなものも書いてはいましたが、強制的に読んでもらう為ではありません、自分の趣味的なことを書くと誰も感想をつけては来ない、今日はいい天気だ、あの歌はいい歌だ、今日はクリームシチューを作ろう…それならば感想はついてくる、上手い突込みを入れてくれる人は少ない、読んでくれていた人のレベルはどのくらいのものだったのでしょうか?

サイトはある意味、非日常的なところでもあり、だからほとんどの人が本名も生年月日も明かさずに書いており、それが神秘性ともなればいいのかもしれないが?
それなのに日記とは?名前の知らない人の家庭生活に興味など持てるわけもなく、家の中の問題は家の中で解決してほしい、せめて長い付き合いの友人にでも相談してほしい…子供のことなど書くとなれば、なんだ30は過ぎているなぁ、なんだ40過ぎのババァか…そんなものだろう…(これはあくまでもくだらない日記に対しての意見です、同じ悩みを持つ人同士のサイトの日記とは違います。)
笑い飛ばせ!

子供の誕生日や自分の誕生日にそんなにも他人からお祝いの言葉が欲しいのだろうか?『おめでとう!』そう掲示板に書くことがネチケットなら…笑い飛ばせ!

HPの管理人は絶対的な力があるらしい、だから私のように(前頁参照そればかり…)書いたものを簡単に削除されたり、私の書き方が悪ければ忠告を受けるどころか、もう来るなとまで言われる。それがイヤなら自分の言いたいこと、やりたいことがあるのなら、自分のHPを持てという事らしい。喧嘩売っているのかぁ〜そんな気分になる。
笑い飛ばせ!

作りかけで進みの悪かった当サイトもエッセイのネタだけは増えていった。私があえてDiaryを持たなかったのは、我家の出来事など他人に知ってもらうなどつまらない事はしたくなかったからだ、(以前していました、ネタがなかったので、すいません。)しかしここで愛犬のことを書いてしまった、情けないぃ〜(実は『仔犬育て奮闘記』も特に読んでもらいたいとは思っていないのだ、個人的なことを書きすぎているだけではなく、奮闘していない奮闘記なので申し訳ない。)、自分の手料理がいくら上手に出来た日でも写真付きで載せるなんてしたくもない、それは犬の散歩の時に逢う友人にささやかな話題にするくらいで十分だ。イヤ別に喋らなくてもいい。(自分の作った陶器は載せてしまいそうで怖いのだが…)

愛犬であれ、自分であれ、多くの人に『お誕生日おめでとう』と言われなくても死にはしない、笑い飛ばせ!しかし一部ではそれをしないことで、私の存在を邪魔に思っていた人もいたようだ。

せいぜい、しつこいくらいぎっしり書いた私のプロフィールを読んで、こんな女か、へぇ〜くらいで失笑されれば私の自己主張も自己顕示欲も自意識過剰も満足だと思う。

『今日の出来事』なんてニュース番組でもあるまいし、いくらパソコンのスイッチを入れる時間があっても、日記を読んでその人の今を踏まえなければならないような気配りは、管理人の完全なるエゴだと思う、笑い飛ばせ!(日記読んでないのかと怒られたこともある!)
掲示板に書いても、書いても管理人がレスをつけないところもある、来た人同士がレスをつけて楽しんでいるような、そんな無法地帯な掲示板は大歓迎だ、管理人の懐の深さを知る?時に管理人が失踪していることもあるようだが(笑)
それとは別に書いた掲示板に何故レスがもらえないの?などと書くと『今は忙しい!』と逆切れされたりする、そんなにレスが書けなかったり、書けない事が申し訳ないと思う心優しい管理人なら、掲示板やサイトを閉じて下さっても構いませんのよ…笑い飛ばせ!

それで、ネチケットって何ですか?
人付き合いに対して礼儀知らずな人に限って、ネットの中でマナーをふりかざす…
あのサイトに書いてありましたよ
『ネチケットって、その名の通り「ねちねち」してない?』って、全部笑い飛ばせ!

あっちのサイトにはこうも書いてありましたね
ネチケットはただの紳士協定であるのに対し、表現の自由は日本国憲法や世界人権宣言で謳(うた)われている、より大切な権利である』と…大きな問題提示のようですね!

一番大切なことは、これではないでしょうか?
「管理人の権利」と「訪問者の権利」
「管理人の自由」と「訪問者の自由」
これらは等価であり、管理人と訪問者は対等な人間です。
「訪問者は管理人の指示に無条件で従うべき」なのではありません。
そんなものは「マナー」ではありません。


訪問者から、管理する側に変わり、私の考えがどう変化していくのかは楽しみであるが、少なくともネチケットとは、マナーではあっても、友人、知人のような人にまで強制するものではないと思うのは、今だけだろうか?

私は24時間、こんなくだらないサイトを世界に配信しているのだと恐縮しながら、低姿勢の管理人でありたいと、この場だけでも書いておこう…
すべて、すべて笑い飛ばせ!

2004.5.12
 


今月の恋愛論

どうして?何故?今月なのと思って下さった方、ありがとうございます。(笑)

人の気持ちはコロコロ変わります。
ずっ〜と変わらない気持ちや思いもあるとは信じたいですけれど、恋愛論なんて、そんな立派な物が書ける訳もなく、論がつくだけでフロイトっぽい?
なので今月と付けさせていただきました。

今はまだややっこしいことに引っ掛かってしまって、HPの製作途中なのですが、出来上がる前から、エッセイばかり書いていて、余程何か心に溜まっているものがあるのではないかと思う次第です。

さて、その製作途中あんなことやこんな壁にぶつかったりしている日々、とても真面目に取り組まなくてはならない場面で、突然私はぼっ〜と考え込んでしまい、もう少しで作りかけのページを失うところでした。
その時いったい何を考えていたのか…
『私は誰の為にHPを作っているんだろう…』と思ってしまったのです。何の為ではなく、誰の為なのです。その時はっきりと、ある人の名前が浮かんでいました。
それからは、どうしても頭の中で繰り返されるのは『誰の為?』『誰の為?』ばかりでした。
自分で結論を出そうと必死に考えました。
それは誰の為でもなく、自分の為であり、自分の自己満足の為でもあり、自分が楽しみながら作っている訳で、わざとゆっくり作っている訳ではなく、もちろんプロセスを楽しむことも勉強にもなり大切だとは思いますが…

では何故こんなにもこだわって、色やデザインや音楽や配置を考えているのだろう?とハイアーセルフからの質問のようなものが続きました。
誰かに褒めてもらいたいから?
『誰かって?』『誰かって?』私はもう駄目だなぁと思いつつも、私は性格的にとてもこだわり屋で、やり始めたら熱中するタイプで、こだわったら、とことんになってしまったりする訳で、言い訳や結論は何とか出せるようでした。

本当はハイアーセルフから聞かれている質問をいい訳だけで切り抜けようとしていたのかもしれません、素直になれずに…

これは名刺代わり何だと、とても強い考えを思いつきました。
他人様のHPに伺った時に本名やメールアドレスは出さないまでも自分のHPのあることを知らせることによって、少しはどこの馬の骨か分からない奴よりマシになるのだと…
『あちらのサイトから来ました。』だけでは管理人様も不安であろうかと…かと言って、こちらのHPが出来上がっていて、いらして下さるのならば、逆にこんな奴かぁと難しい話にもなってしまうのかもしれないとも…そうやって、わざと考えなくてもいい方向に自分の思考回路を向けていることに気がついていました。

私にとって恋愛とは…
それよりも私にとって恋心とはの方が考えやすいのかもしれませんが、やはり無くてはならないものなのです。恋をしていないと駄目だとかまでは申しませんが、ある心の糧であり、時に安らぎであり、それは例え片思いであったとしても…

その方の事など本当は何も知らない事ばかりだとしても、サイトに書かれるプロフ以外のことは何もまったく知らないような、そのくらいでも構わないのかもしれません。
例えば、その方に驚くような別の人格や顔があったとしても…

今月の私の思いはそのようです。

なんだかいつも熱くなってしまって、胸が苦しくなってしまって、軽薄だったり、ジョークだったり、嘘で包んだふりばかり…
勘違いだよ、思い違いだよと言われてしまう時ほど私はドツボにはまってしまうのかもしれません。淋しくて、切なくて、いつでも誰かに思いを届けたくて…
それが精一杯の恋心…ちっぽけな恋愛論でしかありません。

人を好きになることは思い違いや幻覚ではないと思うのですが、違いますか?

『どうか気がついて下さい。』と書きましょう…
『気がついていても、受け止めてはくれないのかもしれませんね…』答えが悲しいですね…
『それでも信じています、信じていさせて下さい…』これが私?

The dark side of the moon
私の心の裏側は見えますか?

2004.5.19


気になる言葉

職業柄?目にする、耳にする言葉にはとても敏感です。好きな本以外は滅多に読まない活字アレルギー気味の為、新聞、雑誌、小冊子もななめ読みなのですが、昨年からずっと気に入っている言葉があります。

『生年月日を捨てましょう。』
『そろそろ、年齢に縛られない世界へ。』

これは美輪明宏さんの大きな写真と共に書かれた出版社の広告でした。
私も年齢を捨てようと思いましたが、その前に年齢を忘れていました。(笑)

そして…
『恋がなくても人生は薔薇色になる。
恋をしていなくても、恋をしているような
楽しさを持っていることは、素晴らしいことだ』

作家、森茉梨さんが語られた言葉。
私の未熟な恋愛論が吹き飛ばされた気がしました。

とても面白かったのは、雑誌の新聞広告に載っていた…
『他愛ないおしゃべりに潜むトゲ。女友達の輪はもうけっこう』
ハハハハハハ…

不思議なことに、偶然とは思えぬほど、その時々の私へのメッセージのように言葉が届けられる気がします。私のアンテナがどうしてもピピと来てしまうからでしょうね…

言葉は人を殺すことも出来ます、そして人を救うことも潤すことも癒すことも出来るもの…

心に残る言葉は胸にとどめておきたいものです。
出来れば優しい言葉だけ…

2004.5.19


偶然の再会 〜導き… 

今日某所に向かう為、電車に乗り込むと、とてもとても懐かしい人に声をかけられた。昔のバンドのメンバー(Drums)だった。
彼は今フリーでアートディレクターの仕事をしており、これからプレゼンに行くところだと話してくれた。4年か5年、それ以上久しぶりだった、お陰で私はとてもいい気分になれた。
today is good-day to die』映画『小さな巨人』でダスティン・ホフマンが言う台詞を思い出した。死んでもいいと思うほどいい日だとは、もちろん大袈裟すぎますが…
彼は昔から明るくて、笑顔の似合う人だったからかもしれない、短い時間でも色々話せたからかもしれない…

あの頃彼は、かっ飛びのスポーツカーに乗っていて、何度かドライブに連れて行ってもらった。車に乗り込む…
『どこに行く?』
『海か山かな…』
『どっちがいい?』
『じゃ、山!』
それで気がつけば、人には言えぬスピードで、日光にたどり着いていたりした。

同じバンドのギターの車でドライブに行った時は傑作だった、私が那須の南が丘牧場に行ってみたいと言い出し、日にちを約束したのだが、当日何故か私の女友達3人も来て、男1人、女4人のドライブになってしまったのだった…

バンドは何件?も渡り歩いたが、彼らと一緒のバンドが私にとっては最高に楽しいバンドだった。オリジナル曲あり、歌いたい曲あり、随分色々やらせてもらった。合宿にも2回ほど行った、男ばかりのバンドでも何の問題もない存在が私だった?

時期は少し違うが、自主制作映画を撮っている時も脚本・演出・監督をやらせてもらい、スタッフのほとんどが男ばかり、このメンバーで夜中によくドライブもしていた。(暴走族ではございません、きっぱり…)
『今日は女いないから…』 『おい!』
『女といる気がしないなぁ』 『おい!』
こんな事だから、エッチビデオ鑑賞会にまで間違えて連れて行かれてしまったことも…『つまらないよぉ〜』と叫びつつ、社会勉強させてもらいました。

とにかく私はどこでも男組み(ジャニーズ?)生活が長いせいか、どうも女の子、特にネチッとしているタイプは苦手かも…?

それにしても今日の偶然の再会は本当に嬉しかった。心ごと昔に戻った気にさえなった、ドラムとギターは最近またバンドをはじめたらしい…しかもへヴィメタ…ありがとう、笑わせてくれて?

色々な縁がある、色々な繋がりがある、色々な不思議がある、しかしそれは本当は偶然ではなく、必然で、導きではないのだろうかと私はいつも考える。

本日、かなり明るい、素敵ないい1日だ!
『プレゼン頑張ってね!』

2004.5.19


詐欺師現れる!(噂の?あの人も現れる!)

やられました!訪問販売にまんまと引っ掛かり、水をイオン化する装置を水道管に取り付けられてしまいました!
しかも手口は巧妙、私ひとりなら断るところを家族の者がいる時間に入り込んで来ました、月々3,000円のリース料で水道管はサビもつかず守られ、しかも2年保証の給湯器まで、イオンの水が通る為10年保証になると…

皆さん本当に気をつけて下さい!

リースだと、このマンションに住んでいる限り払い続けるものなのですが、ナント実は買い取りもあるのです、ここだけの話、お客様にだけ教えてしまいましょうと続きます。その商品は38万くらい?買い取りだと7年のローンで月々6,800円だったのが、え〜い、とてもいい人達だから月々5,400円でいいです!支払いも9月からで、工事は本日、今日からイオン化された水が使用出来ます!

マンションの水道管は専有部分なので、10年もすれば錆びて取替えが必要なんです。u数にもよりますが、その費用はすべて自己負担、何十万円にもなるんですよ!でも水道管の中にイオン化した水が流れていれば、水道管は60年はキレイなまま、保証されます。(生きているのか私?病弱だし…)

まぁ、ナント…いいお話…
これで数年で壊れる給湯器も10年の保証(メーカーじゃないぞ?どうしてだ?)水道管の取替え費用もかからず、お得!!

印鑑押しちゃいました!

我家の可愛い愛犬から、小鳥さんたちまで褒めちぎってくれて…待てよ?アレ?私褒められていないし…一番重要ポイントのはず…

その夜入浴中、イオン化されたお湯につかりながら、ふつふつ怪しいと思いはじめ(遅い!)近所に住む叔母に電話を入れてみた、叔母はマンションに20年以上住んでいる。
『水道管?全部なんて取り替えてないわよ…』
『浄水器とかの詐欺が今多いのよね…』
『今時のマンションで、そんなにすぐに水道管が悪くならないわよ…』
納得…

ついでに、このマンションを購入時にお世話になった不動産会社の営業マンにまで電話をしてみた。
『詐欺です!』(そんなぁ〜きっぱりと〜)
やっぱり〜!

本日は朝から悪徳業者に解約の電話を入れて、クレジット会社にも同じく解約の電話を…
クーリングオフの書面を作って、郵送の準備、騙されたくらいで泣き寝入りなんかはしませんよ、まだ1円も支払っていません、クーリングオフでいちゃもん付けられたら、管理会社が弁護士を手配してくれるそうです。

イオン化する装置がついたのは廊下にあるメーターボックスの中、その部分は大変微妙で共有部分と専有部分があることを知りました。
弁護士さんがいてくれるのなら、とても心強いです。

愛犬の血統書で販売店ともめた時、弁護士さんに相談はしたものの、結局は独学で民事調停の申立書を作り、霞ヶ関の裁判所に提出した女よ!バカにしないでよ!それなら騙されないでよ!

それにしてもこの週末は色々な事がありました、以前書いた『社会生活不適合者』のお嬢さんが(そんなに若くはありませんでしたぁ〜)我サイトに来られたそうです。しかもお忍びで…しっかり閲覧して下さったようで、私の書いた文章も読んで頂け、書いた甲斐がありましたね、私!その他彼女の女友達の輪の皆さんもいらしたようです。友人、知人にサイトオープンをメールしただけ、たったふたつのサイトに完成のお知らせを載せて頂いただけなのに…

さすがネットを住処とする皆様の検索力の凄さ?情熱は並外れたものがあるようですね…情報筋の方も驚いておりました。(それにしてもHP作ったなんて誰が教えたのよ!)
折角来て頂いたのなら、掲示板にメッセージを書いて下さっても良かったのにと思います。セキュリティもちゃんとかかっていますし…
次にいらした時には是非にどうぞ…
でもウイルスや爆弾を置いて帰るのだけはやめて下さいね…

それから、水道水をイオン化する装置も置いていかないで下さい。
もういりません、まだついていますが…

(夕方クーリングオフの書面を郵便局に簡易書留で出しに行きましたが、その後連絡があり、大手不動産会社の圧力により、悪徳業者は敗れました!)

2004.5.24