Essay
wish you were here
バリ式アロママッサージ体験記

体験して来ました!

私へのクリスマスプレゼント第一弾!(第二弾も考えているらしい(笑))

今年の疲れは今年のうちに取り除かなくちゃと…以前都内在住の美女の友人にどこかいいお店はないかしら?と聞いたこともあったリラクゼーションスペース!
やっと我町にもオープンしていたのだった!隣駅から徒歩3分(ゲルマニウムとは違う駅です。)
入口からかなりいい感じ、バリしているかどうかは行ったことがないからわからないけれど(笑)とってもお洒落で清潔感もあり、お店の雰囲気だけでも癒し空間に入って行ける気がした。

私の予約は14時、カルテ等を書く為に10分前に到着した。
コースは90分のアロママッサージと少し贅沢にしてみたの、もちろん全身よ!カルテ記入後たくさんのエッセンシャルオイルの中から香りを選びました、やっぱり大好きなラベンダー1本のみに決定!
バスローブに着替えて、はじまりますよぉ〜至福の時が!
施術のリラックスルームへ…

ハンドテクニックによる癒しはゲルマニウムの比ではない!血液やリンパの流れが活性化されて行く感じよぉ〜
ρ(`D´#)もぉぉっ!本当に極上のマッサージです。
多分途中で寝ていたかも…我町にもこんな素敵なリラクゼーションスペースが出来ていたなんて….☆.+:^ヽ(∇^*)o【♪祝♪】o(*^∇)ノ^;+.☆.

私ってやっぱり姫だったのねぇ〜こんな暮らしが普通でなくちゃ!
担当して下さった方もとても感じよくやさしい声で私は完全にお姫様気分!
疲れているわぁ〜私の身体!
ただ唯一の失敗は予約を午後にしてしまったことかもしれない、こんな至福の時間を味わったら家に帰って家事なんて出来る訳ないわぁ〜家に戻ったらゆっくりお昼寝でもしなくちゃね!完全に自分をオフの状態にしてあげる1日にしたいと思いました。
もちろん行き帰りもじいやの送迎付きとかね(笑)

アロママッサージの後ジャスミンティーを頂きました。
とても美味しゅうございました。
また伺わせて頂きます。

姫が姫らしく美しくいる為にも…(笑)

たくさんのヒーラーやスピリチュアルカウンセラーの方々に直接言われ続けた「もっと自分を大切にしてあげなさい」ってこうゆうことなのでしょうか?

セドナがまた私を呼んでいる気がします。

2005.12.26


新春にぼやく…

今朝6時発作が起きた。

胸が痛い、苦しい、胸のまわりの筋肉なのか骨なのかが激しく痛む、ちょうど胸の裏になる背中も同時に痛み出す。

今年初の発作だ。

必死の思いで枕もとの引き出しから薬を取り出し、気合だけで水を飲みに行き、またベッドに倒れこむ。痛みに耐えられず「痛い、痛い」と小声で繰返す。
枕元に痛み止めは3種類、痛みの内容で自分で選んで飲む、すべて医者からもらっている頓服薬である。
2時間以上苦しんでいたが愛犬の悲しい声がリビングから聞こえる、ずっとずっと私を待ち続けて鳴き続けている。せつない声…

「起きなければ…」
甘ったれ娘が抱きついてくる!
「ごめんね、ごめんね、ごめんね」

とりあえずコーヒーを飲もうとキッチンへ、まだ少し残る胸の痛み、
「何とかしてくれよぉ〜」と誰に言ったらいいのか、まったくもぉ〜と思うしかない。
この胸の痛みの原因は一応不明、「神経からですね」と先生は言うだけだった。

今年初のエッセイもこれかよ!
昨年も散々病気、薬等々…この発作についても書いたに違いない。
私はこの痛みの原因は自分で気がつかないうちに身体の疲れがたまって、起こるような気がするのだが、発作は発作、いつ起こるのかわからない。わかることは、ほぼ夜中や明け方、早朝だということだけ…

読んで下さる皆さん本当にごめんなさい!暗い話みたいで…本人はもう病院に5年以上通っていれば仕方がないと思う事ばかりになってしまったけれど…
「何とかしてくれよぉ〜」とは思ってしまいます。

パニック障害を克服した友人だけが唯一現状が理解出来る相談相手でした。でも彼は頑張れと言うだけ、彼は色々試して、医者を変えたりもしながら自分と戦い完治させたから…私は未だどうしていいのか分からない。セカンドオピニオンも探せないままだ。

もし途中でやめずに、この文章を読んで下さった優しい方へお願いがあります。

「信頼出来るセカンドオピニオンを探しています。」
「本人は完治させたいのです。」

でもね、検索下手な私がサイトで探したりすると悩んで苦しくなるばかりなんです。仕舞いには自殺を止めるサイトにまで行ってしまったこともありました。o(*^▽^*)oあはっ♪私には微塵もそんなつもりはないのになぁ〜

今年こそはと考えることもなくなってしまったようなのです。
この病気から私は何を学ぶ必要があるのでしょう、運命ならば必ず変えて行くことが出来ると信じています。
どうか私の波長を感じ取って頂けた方…助けて下さい。

2006.1.17


愛犬家バンザイ!

新聞の中で私が好きなコラムニストの方も愛犬家であった!とても親しみを覚え益々大ファンになった!

その方が愛犬にまつわる話のコラムの中で引用していた言葉がとても気に入ってしまったので、引用を引用させて頂きます。(笑)

ドイツの哲学者ショーペンハウアー(1860年没)は、「わたしは、犬たちが存在しないような世界では、生きることになんの喜びも持てそうにない」

チルチルとミチルの「青い鳥」で知られるベルギーの劇作家メーテルリンク(1949年没)「われわれを取りかこむあらゆる生物体のなかで、犬を例外として、ひとつとしてわれわれと同盟を結んだものはなかった」

では私もひと言「我愛犬ほど私に迷惑と手間をかけ、それでも愛してやまない犬はこの世にいない」o(*^▽^*)oあはっ♪

世界中の愛犬家、犬好きバンザイ!

2006年1月24日


「時効警察」

ハマっています!

オダギリジョーくんのファンで見はじめたのですが、今やドラマの中の不思議なノリにかなりハマっています!
録画して週に2回も3回も見ています!

しかし…
まわりでは、そのような話題は少しもないのでした。今期ドラマのbPよ!(私の中でだけ?)

確かジョーくんは変身もののドラマ出身で売れたらしく、その後、その手のドラマから次から次にいい男(そうでもない人もいるけどぉ〜)を主役に抜擢して波に乗って皆さん売れているようですが、その人々を「イケメン」って言葉でくくっているのが私は凄く嫌なのです。(イケメンのメンって仮面ライダーの面の意味?)
「イケメン」って顔が少しばかりいいだけでバカそうなイメージでしょ?(イヤ…バカだと思う(笑))

オダギリジョーくんのデビューまでの詳細は知らないまでも彼は学校を卒業後、単身アメリカに渡り、演劇の勉強をして来ている下地がちゃんとあるのです。そんじょそこらの頭の悪い顔だけの奴らと一緒にしないでよぉ〜(・。・)ぷっ♪
ジョーくん本当は映画監督の勉強をする為にアメリカに行ったらしいのですが、学科を選び間違えてしまい、演劇科に入ってしまったと数年前にテレビで話していましたが、最近「オーラの泉」に出た時に学科を間違えたことは偶然ではなく、必然だと江原さんや美輪さんに言われてました!

だから頭すっからかんの顔だけそこそこいいようなホストみたいな「イケメン」って奴らと同じ扱いにされるのはファンとしては心外なんです!

ここ何年かは映画出演が多かったようで、実力が認められてのことだとは思いますが、どうも血生臭い映画が多かったせいか見る気にはなれませんでしたけれど…

先日、実に数年ぶりに私を劇場まで足を運ばせた映画がありました!「THE有頂天ホテル」さすが三谷さんですね!最高でした!知的でシュールな笑いが好きです。

非現実的だったり、バタバタ人が死ぬような映画は苦手です。病気の映画も病院の映画もダメです。

日本のウッディ・アレンは誰なのでしょう?いるのかしら?

で…
「時効警察」面白いですよ!(笑)

今ふと思ったのですが…ブログとエッセイの違いって何?どこかにあるの?私雑文あっちこっちに書いているだけ?誰か教えて下さい!

そんな私のブログのプロフィールを今度是非開けてみて下さい、お勧めURLがあります。とにかくアホです!(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

2006.2.8


せつなくも嬉しい卒業

甲状腺がんの告知を受けた時はショックだった。
首の半周近くにメスを入れられることを聞き、私は毎日毎晩泣き続けた。傷ひとつない首を鏡で見つめては声を出して大声で泣き続けていた。

家族は冷たかった。「みっともないから誰にも話すな」と言われ、私は親友にさえ話せなかった。

その頃私を支えてくれたのは付き合いはじめて間もなかった彼ただひとりだった。
自分ひとりの時、そして彼の前でだけは涙がかれるほど泣いた。

それでも病院、担当医、看護婦さん達にはとても恵まれ、私の手術を担当する医師グループも明るい人ばかりで励ましてくれた。看護婦さんも私の心を察してか、よく話しかけに来てくれ励ましてくれた。

術後は順調に回復したのだが、どうしても取り切れなかったらしい腫瘍が残り、長い期間放射線治療に通うことになった。首のまわりに放射される為、徐々に声帯もやられ、完全に声を失ってしまったこともあった。辛かった。

そして1回目の手術から1年を過ぎる前に2回目の手術が私の強い希望により外来で行われた。(入院がとにかく嫌いだったのだ。)2回目の摘出手術により、腫瘍は完全に取り除かれた。
しかしこの2度の甲状腺がんの手術により私は右反回神経が麻痺し、右側の声帯が動かなくなった。(その時まさに私のヴォーカル生命が絶たれたことになる。)それは今もそのままです。

その後は再発の恐れがある為、半年に1度血液・CTやMRIの検査が続き、数年後やっと年に1度の検査に変わった。いつも結果を聞きに行く時は、がんを告知された時と同じような恐怖に襲われた。少なくとも10年は検査に通うように執刀医のK先生と約束をした。K先生のファン?である私は先生が外科部長として都内の別の病院に移動された時に私も一緒に移動した。

年に1回K先生に逢い、CTやMRIの予約をして受け、数日後結果を聞きに行く、ある時甲状腺機能低下症が発見された時はショックだったが薬物療法が必要な数値ではなかった。
K先生はお茶目で明るくて楽しい先生で私の減らず口にも付き合いよく笑ってくれた。

2006年3月2日…いつものように検査結果を聞きに行き、何も問題がないことを聞かされ、甲状腺機能低下症の数値もすべて正常になっていることに先生も驚いていた。「大豆イソフラボンのサプリメントを飲んでいるから」「納豆や豆腐をよく食べているから」私の答えに先生はまた笑っていた。

「もう何年になる?」と聞かれ…
「10年以上になりましたよ」と言うと、先生は改めて驚いて、「じゃぁ、もう大丈夫だよ、あなたはもう絶対がんにはならない、今年で検査はおしまい!」と言われた。
「卒業ですか?」
「そうそう…」
たくさんホッとしながらも大好きなK先生に年に1度でも逢えなくなることが淋しいと思った。卒業証書は今回の血液検査の結果表なのかな…
もう余程外科医にお世話になるような身体の異変が起きない限りは先生に逢うことはなくなった。

会計を済ませ、帰る駅までの道のり、目がうるうるしてしまった。先生に逢えなくなる淋しさなのか、あのがん告知から、そんなにも月日が流れたのかと考えていたせいか…ずっと目がうるうるうるうる…せつない気持ちでいっぱいだった。
「卒業なのか…」ちょうど3月だもんな…

K先生長い長い間本当にありがとうございました。先生には逢いたいけれど病気はしたくないから逢えない方がいいんですよね。曇り空の下ぽつりぽつりと小雨が降りだした。空もせつない気分なんだな…


先生…本当に十年以上の間ありがとうございました。
もう2度と私の身体に誰にもメスを入れられないように、健康で頑張ります。
大好きなK先生へ

2006.3.3


ダイエット・基礎代謝〜何とかしてくれぇ〜!

とにかく何をどうやっても痩せない身体になっている。特にこの数年かなりヤバイ状況にあり、ストレス太りの予感もあるのだが…最後の手段は断食しかないと思うほど酷く恐ろしい状態です。
よくある置きかえダイエット、朝・昼・夜の一食または二食をダイエット食品に変えてみる方法、豆乳だか大豆だかのクッキーダイエットは2週間で9kg痩せるとか信じられない病的宣伝文句、1ヶ月でもそんなに急に痩せたら身体に悪いはずなのに、でも私それを購入して試しました!
痩せなければ全額返金だと書かれていたから( ̄∀ ̄*)イヒッ
で…全額返金どころかとんでもないことになってしまった。送り返したクッキーの箱の送料分まで全額返金してもらえた。しかも詫び状付きでね!だって私喧嘩売ったもんね!何しろ少々痩せたと思ったらすぐに戻ったり、結果的にはほとんど変化無しだけじゃなく、婦人科系疾患まで引き起こしてしまう始末!どれだけひもじい2週間だったかを思うと私は怒りまくったさ、だから私を怒らせるなって常日頃言っている訳です。

次に試したのはダイエットドリンクへの置きかえ、このダイエット食品は大手飲料メーカーの物でありかなり安心、しかも専用HPもある、中々親切でその中に自分のブログページのようなものまで作れる、しかも日記を書くだけじゃなく日々の体重や体脂肪は記入していけばグラフまで作れたりして、わりと楽しくダイエットしていたつもり、しかし2週間で1kgと少し痩せただけで、数日ですぐに元に戻ってしまいました。何故なのこれは!
問題は寄る年波に減っている基礎代謝、人様より減りすぎているに違いないと改めて確信し、今度は原点に返り手作りでダイエットレシピの本を見ながらカロリーを押さえ、身体に足りないリポサンだとかカルチニンをサプリメントで補い、これなら置きかえダイエットに比べ気分的にもいい感じで、本当にゆっくりだけれど体重が安定しつつ減り、基礎代謝もあがって来るのかなぁ〜と思っていた。

代謝の悪さは鍼灸院の先生にはいつもバレバレで私の身体はやけにむくみやすく、変化のない生活の中でも、やたらとぐったり疲れた状態になってしまったりするらしい。
間食などする習慣はなく家にお菓子を置いておくこともない私なのに…1度何かで(外食とか、原因不明の場合の方が多い)増えた体重も昔なら一過性のものですぐに元に戻ったのだが、今では月に1度女性だけの身体の変化の時期前に必ず体重が増加し、その1〜2kg(普通の女性並)が一定の時期を過ぎてもそのまま戻らないか、少しの減少にとどまり、毎月の繰り返しで、お陰でこの半年から1年くらいで益々の体重増加になってしまった。

いつだったか友人のサイト上でお互いダイエット宣言をした時よりも今の体重はかなり多いw(☆o◎)wガーン
この1年で3〜4kgは確実に増えているとしたら、大きな問題だ、記憶によれば2000年の11月末より6s増えているのだ!
1年で1kgずつなのか?モ、モゥ... (ノ××)ノ~☆ ダメ...(o_ __)o)) バタッ
最近では母が亡くなったことが原因ではないかと思ったりまでしている。2000年夏にダイエットにイライラしている私を見て、母の提案で私に目標を作ってくれたのだ、その年の11月末までに目標体重まで痩せたら、ずっとずっと欲しかったブランドのコートを買ってくれると約束をしてくれたのです。その結果私はもの凄く本気で頑張りコートをゲット!その後多少増えては戻りを繰り返してはいたが、母が亡くなったことをこのようなことで悲しむ私って…やはり親不孝?

今はダイエットに何の目標も持てず、基礎代謝は年々減っており、せめてもの目標はまだ恋愛する気があって、人前で水着くらい着れるようになりたいってこと!私のこの体重大増量は人生最大の危機と言っても過言ではないのかも…
過去の栄光は恐ろしい、スタイルだけしか褒められることのなかった私は今かなり精神的にもダメージを背負ってしまっている。鏡の前で横向きになり自分の身体を見ると石川五右衛門の斬鉄剣で縦半分に切ってもらいたくなる、「うすっぺらな身体」と言われたあの日の私は今何処?
基礎代謝よもっと働け!他にどんな方法で痩せろと言うんだ!
テレビでは数限りなく痩せる特集が続くのは誰も痩せていないってこと?レギュラーの人痩せている?

私は美味しいスィーツが好きです。特に生クリームたっぷりのプリンやソフトクリームとかアイスクリームが大好きです。自分へのご褒美やストレス解消にはそっと食して行くことでしょう。

しかしどうか暫くの間私に食べ物を与えないで下さい、このままだと野獣化してしまいます。しかも肉食獣に!

2006.4.5