前条に規定する商品区分に応じたリスクの額は、次の各号に掲げる商品区分に応じ、当該各号に定める額とする。なお、当該各号の計算に当たって、保険期間が5年以下の保険契約には短期の割合を、保険期間が5年を超える保険契約には長期の割合を適用するものとする。
前条第1号から第3号までに掲げる商品区分 次のイ又はロに掲げる保険契約に応じ、当該イ又はロに定めるところにより計算した額の合計額
地理的区分の日本に属する保険契約 現在推計の額の計算に用いる罹患及び障害に係る発生率(以下この節において「発生率」という。)が、次の表に掲げる区分に応じ、同表の中欄に定める短期の割合又は同表の右欄に定める長期の割合で増加するストレス・シナリオを適用することにより、当該ストレス・シナリオの影響を受ける資産の額及び負債の額を再計算した場合における純資産の減少額(ただし、当該ストレス・シナリオ適用後の発生率の上限は100%とする。)
区分 | 短期の割合(%) | 長期の割合(%) |
---|---|---|
前条第1号に掲げる商品区分 | 20 | 12 |
前条第2号に掲げる商品区分 | 25 | 20 |
前条第3号に掲げる商品区分 | 20 | 12 |
イに掲げる保険契約以外の保険契約 現在推計の額の計算に用いる発生率が、次の表に掲げる区分に応じ、同表の中欄に定める短期の割合又は同表の右欄に定める長期の割合で増加するストレス・シナリオを適用することにより、当該ストレス・シナリオの影響を受ける資産の額及び負債の額を再計算した場合における純資産の減少額として保険契約の地理的区分ごとに算出した額の合計額(ただし、当該ストレス・シナリオ適用後の発生率の上限は100%とする。)
区分 | 短期の割合(%) | 長期の割合(%) |
---|---|---|
前条第1号に掲げる商品区分 | 20 | 8 |
前条第2号に掲げる商品区分 | 25 | 12 |
前条第3号に掲げる商品区分 | 20 | 12 |
前条第4号に掲げる商品区分 保険契約の地理的区分ごとに算出した次のイ及びロに掲げる保険契約の区分に応じた額の合計額
保険期間が5年以下の保険契約 次に掲げる額のうちいずれか大きい額
現在推計の額の計算に用いる発生率が25%の割合で増加するストレス・シナリオを適用することにより、当該ストレス・シナリオの影響を受ける資産の額及び負債の額を再計算した場合における純資産の減少額(ただし、当該ストレス・シナリオ適用後の発生率の上限は100%とする。)
現在推計の額の計算に用いる回復率(保険契約の給付事由に該当する健康状態から回復する確率をいう。ロ(2)及び第77条において準用する第75条第2号イにおいて同じ。)が20%の割合で減少するストレス・シナリオを適用することにより、当該ストレス・シナリオの影響を受ける資産の額及び負債の額を再計算した場合における純資産の減少額
保険期間が5年超の保険契約 次に掲げる額のうちいずれか大きい額
現在推計の額の計算に用いる発生率が20%の割合で増加するストレス・シナリオを適用することにより、当該ストレス・シナリオの影響を受ける資産の額及び負債の額を再計算した場合における純資産の減少額(ただし、当該ストレス・シナリオ適用後の発生率の上限は100%とする。)
現在推計の額の計算に用いる回復率が20%の割合で減少するストレス・シナリオを適用することにより、当該ストレス・シナリオの影響を受ける資産の額及び負債の額を再計算した場合における純資産の減少額