保険業法施行規則(平成8年2月29日大蔵省令第5号)


第58条(子会社対象保険会社等を子会社とすることについての認可の申請等)

保険会社は、子会社対象保険会社等(法第106条第4項に規定する子会社対象保険会社等をいい、保険業高度化等会社(第57条の3に規定する会社を除く。)を除く。以下この条において同じ。)を子会社とすることについての認可を受けようとするときは、認可申請書に次に掲げる書類を添付して金融庁長官に提出しなければならない。

理由書 

当該保険会社に関する次に掲げる書類

最終の貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書(当該保険会社が相互会社である場合には、剰余金の処分又は損失の処理に関する書面及び基金等変動計算書)その他最近における業務、財産及び損益の状況を知ることができる書類

当該認可後における収支の見込みを記載した書類

株式交換(法第96条の5第1項に規定する組織変更株式交換を含む。)により子会社対象保険会社等を子会社とする場合には、次に掲げる書類

(1)

株主総会の議事録その他必要な手続があったことを証する書面

(2)

株式交換契約(組織変更株式交換契約を含む。)の内容を記載した書面

(3)

株式交換費用を記載した書類

株式交付により子会社対象保険会社等を子会社とする場合には、次に掲げる書類

(1)

株主総会の議事録その他必要な手続があったことを証する書面

(2)

株式交付計画の内容を記載した書面

(3)

株式交付費用を記載した書類

当該保険会社及びその子会社等(法第110条第2項に規定する子会社等をいう。以下この条並びに次条第1項第3号並びに第2項第2号及び第4号において同じ。)に関する次に掲げる書類

当該保険会社及びその子会社等につき連結して記載した最終の貸借対照表、損益計算書及び株主資本等変動計算書(当該保険会社が相互会社である場合には、基金等変動計算書)(これらに類する書類を含む 。)その他これらの会社の最近における業務、財産及び損益の状況を知ることができる書類

当該認可後における当該保険会社及びその子会社等(子会社となる会社を含む。)の収支及び保険金等の支払能力の充実の状況を示す比率(法第130条に規定する保険金等の支払能力の充実の状況が適当であるかどうかの基準(保険会社及びその子会社等に係る同条各号に掲げる額を用いて定めたものに限る。)に係る算式により得られる比率をいう。以下この章から第6章まで及び第94条第1項第8号において同じ。)の見込みを記載した書類

当該認可に係る子会社対象保険会社等(当該子会社対象保険会社等を子会社とする法第106条第6項第1号に規定する特例持株会社を含む。)に関する次に掲げる書類

名称及び主たる営業所又は事務所の位置を記載した書類

業務の内容を記載した書類

最終の貸借対照表、損益計算書及び株主資本等変動計算書(これらに類する書類を含む。)その他最近における業務、財産及び損益の状況を知ることができる書類

役員(役員が法人であるときは、その職務を行うべき者を含む。)の役職名及び氏名又は名称を記載した書類

当該認可に係る子会社対象保険会社等を子会社とすることにより、当該保険会社又はその子会社が国内の会社の議決権を合算してその基準議決権数を超えて保有することとなる場合には、当該国内の会社の名称及び業務の内容を記載した書類

その他次項に規定する審査をするため参考となるべき事項を記載した書類

2.

金融庁長官は、前項の規定による認可の申請があったときは、次に掲げる基準に適合するかどうかを審査するものとする。

当該申請をした保険会社(以下この項において「申請保険会社」という。)の資本金の額又は基金の総額が当該申請に係る子会社対象保険会社等の議決権を取得し、又は保有するに足りる十分な額であること。

申請保険会社の最近における業務、財産及び損益の状況が良好であること。

当該申請の時において申請保険会社及びその子会社等の収支及び保険金等の支払能力の充実の状況を示す比率が良好であり、当該認可に係る子会社対象保険会社等を子会社とした後も良好に推移することが見込まれること。

申請保険会社が子会社対象保険会社等の業務の健全かつ適切な遂行を確保するための措置を講ずることができること。

当該認可に係る子会社対象保険会社等がその業務を的確かつ公正に遂行することができること。

3.

前2項の規定は、法第106条第5項ただし書の認可(保険会社又はその子会社が合算してその基準議決権数を超えて取得し、又は保有することとなった他業保険業高度化等会社の議決権について引き続きその基準議決権数を超えて保有することについての認可を除く。)及び同条第7項において準用する同条第4項の認可について準用する。

4.

保険会社は、法第106条第8項の承認を受けようとするときは、承認申請書に次に掲げる書類を添付して金融庁長官に提出しなければならない。

理由書

当該承認に係る子会社対象会社(法第106条第1項に規定する子会社対象会社をいう。以下この条において同じ。)以外の外国の会社に関する次に掲げる書類

名称及び主たる営業所又は事務所の位置を記載した書類

業務の内容を記載した書類

最終の貸借対照表、損益計算書及び株主資本等変動計算書(これらに類する書類を含む。)その他最近における業務、財産及び損益の状況を知ることができる書類

役員(役員が法人であるときは、その職務を行うべき者を含む。)の役職名及び氏名又は名称を記載した書類

その他法第106条第8項の承認に係る審査をするため参考となるべき事項を記載した書類

5.

保険会社は、法第106条第10項の規定による延長を申請しようとするときは、延長申請書に次に掲げる書類を添付して金融庁長官に提出しなければならない。

理由書

当該延長に係る子会社対象会社以外の外国の会社の議決権の保有に関する方針を記載した書類

当該延長に係る子会社対象会社以外の外国の会社に関する次に掲げる書類

名称及び主たる営業所又は事務所の位置を記載した書類

業務の内容を記載した書類

最終の貸借対照表、損益計算書及び株主資本等変動計算書(これらに類する書類を含む。)その他最近における業務、財産及び損益の状況を知ることができる書類

役員(役員が法人であるときは、その職務を行うべき者を含む。)の役職名及び氏名又は名称を記載した書類

その他法第106条第10項の規定による延長に係る審査をするため参考となるべき事項を記載した書類

6.

保険会社は、法第106条第11項の認可を受けようとするときは、認可申請書に次に掲げる書類を添付して金融庁長官に提出しなければならない。

理由書

当該保険会社に関する次に掲げる書類

最終の貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書(当該保険会社が相互会社である場合には、基金等変動計算書)その他最近における業務、財産及び損益の状況を知ることができる書類

当該認可後における収支の見込みを記載した書類

当該保険会社及びその子会社等に関する次に掲げる書類

当該保険会社及びその子会社等につき連結して記載した最終の貸借対照表、損益計算書及び株主資本等変動計算書(これらに類する書類を含む。)その他これらの会社の最近における業務、財産及び損益の状況を知ることができる書類

当該認可後における当該保険会社及びその子会社等(子会社となる会社を含む。)の収支及び保険金等の支払能力の充実の状況を示す比率の見込みを記載した書類

当該認可に係る子会社対象会社以外の外国の会社に関する次に掲げる書類

名称及び主たる営業所又は事務所の位置を記載した書類

業務の内容を記載した書類

最終の貸借対照表、損益計算書及び株主資本等変動計算書(これらに類する書類を含む。)その他最近における業務、財産及び損益の状況を知ることができる書類

役員(役員が法人であるときは、その職務を行うべき者を含む。)の役職名及び氏名又は名称を記載した書類

当該認可に係る子会社対象会社以外の外国の会社を子会社とすることにより、当該保険会社又はその子会社が国内の会社の議決権を合算してその基準議決権数を超えて保有することとなる場合には、当該国内の会社の名称及び業務の内容を記載した書類

その他次項の規定による審査をするため参考となるべき事項を記載した書類

7.

金融庁長官は、前項の規定による認可の申請があったときは、次に掲げる基準に適合するかどうかを審査するものとする。

当該申請をした保険会社(以下この項において「申請保険会社」という。)の資本金の額又は基金の総額が当該申請に係る子会社対象会社以外の外国の会社の議決権を取得し、又は保有するに足りる十分な額であること。

申請保険会社の最近における業務、財産及び損益の状況が良好であること。

当該申請の時において申請保険会社及びその子会社等の収支及び保険金等の支払能力の充実の状況を示す比率が良好であり、当該認可に係る子会社対象会社以外の外国の会社を子会社とした後も良好に推移することが見込まれること。

申請保険会社が子会社対象会社以外の外国の会社の業務の健全かつ適切な遂行を確保するための措置を講ずることができること。

当該認可に係る子会社対象会社以外の外国の会社がその業務を的確かつ公正に遂行することができること。

申請保険会社が現に子会社としている子会社対象外国会社(法第106条第9項第1号に規定する子会社対象外国会社をいう。)又は外国特定金融関連業務会社(同条第6項第1号に規定する外国特定金融関連業務会社をいう。以下この号において同じ。)の競争力(外国特定金融関連業務会社にあっては、当該外国特定金融関連業務会社の営む金融関連業務(同条第2項第2号に規定する金融関連業務をいう。)における競争力に限る。)の確保その他の事情に照らして、申請保険会社が子会社対象会社以外の外国の会社(外国特定金融関連業務会社を除く。)を子会社とすることが必要であると認められること。

8.

前2項の規定は、法第106条第12項ただし書の認可について準用する。

9.

第1項及び第2項の規定は、法第106条第13項において準用する同条第4項の認可(他業保険業高度化等会社に該当する子会社としようとすることについての認可を除く。)について準用する。

10.

第4項の規定は、法第106条第14項の承認について準用する。

11.

法第2条第15項の規定は、第1項第5号及び第2項第1号(これらの規定を第3項及び第9項において準用する場合を含む。)、第3項、第5項第2号並びに第6項第5号及び第7項第1号(これらの規定を第8項において準用する場合を含む。)に規定する議決権について準用する。


insurance.business.law [アットマーク] gmail.com